フィフティライフ

定年までにやりたいことを100個リスト化。その実現に向けて、毎日のチャレンジを通して、豊かに生きる人生のヒントをお届け!

先回り思考(チャレンジ59日目)

========☆===
「定年までにやりたいこと100」公開中!
(10月16日更新)
===☆========
 
いつもありがとうございます!
 
月末が近づき、不可能だと思っていた目標が目の前にやってきています。

成功

Pixabay
というよりも、予想より良い結果でさらに上を目指そうと最後の調整を行っていました。
 
「よし!これはすごい結果になるぞ。」
 
そう確信した矢先、大きなミスが発覚したのです。
 
具体的には数字が大きく乖離。
大至急調整していた一つを再調整しました。
 
何とか時間的に間に合ってほっと一安心。
ですが、また何かミスがありそうでドキドキしています(笑)
 
 
実は先月、この単純なチェックミスにより、大幅に数値を落としました。
そのため数か月単位で行っている最終目標の実現が、ほぼ不可能に思えたのです。
 
しかしみんなのおかげで何とか手の届くところまで来れたところでの、同じような大きなミス。。
 
そのことに対しては大きく反省しますが、それ以上に良かったのが事前チェックによってミスを発見できたこと。
 
今回は先の先を見ることができており、想定以上の高い数値で推移しています。
 
今までやってきた通り、今回も少し早めに確認作業を行ったからこそ、ギリギリ間に合ったんです!
 
 
忙しさに流されてしまうと、やった方がいいこともついつい後回しにしてしまいがち。
 
しかし、そんな時こそ全体を眺めて現在地を見つけ、一歩先で起こりそうなことを予想する。
 
先回り思考で、常に成功を掴み取りたいですね!
 
 

実現するプラン

【資金】FX習慣
【資金】FX勉強
【資金】デモトレード
【資金】FXルール
【資金】トレードノート
 

 
【上がる名言】
 
「歩いていれば、どこかにたどりつく。」
 
(みつを)
 
 
最後まで読んでくれて、ありがとうございます(^^)
では、またあした!
 
 
 

これからは和み系の時代(チャレンジ58日目)

========☆===
「定年までにやりたいこと100」公開中!
(10月16日更新)
===☆========
 
いつもありがとうございます!
 
リーダーには2種類存在する。
 
よく上司に言われた言葉です。

リーダー

Pixabay
2種類とは
・力強く引っ張っていくパワータイプ
・フォローがうまいマネジメントタイプ
 
前者はこうだと決めたらぐいぐい周りを引っ張っていく、言葉が悪いですが強引なタイプ。
 
実際やり切るには本当に大変な力が必要で、ついていけなかったり、合わなかったりでやめてしまう人も。
 
ただし、その強引さから一度メンバーが固定してしまうと、非常に強いチームとなって高い結果を残します。
 
一方、後者の方はみんなのフォローがうまく、働きやすい環境が整います。
 
みんなの力で結果を残す感覚が強く、チームの結束力で高い結果を残します。
 
いずれも一長一短あるものの、結果を残すのは同じなんですね。
 
しかしここ最近は、新たに「和み系」というリーダーが台頭してきました。
 
先日読んだ日経の記事によると、今の時代で代表的なのがプロ野球チームオリックスの吉井監督。
 
日本経済新聞吉井理人監督にみる「和み系」監督の時代』
 
例えばクライマックスシーズンでの大事な場面で、ある選手にバントのサインを送りました。
 
しかし、その選手は普段バントなどやらず、慣れない中でのチャレンジに案の定失敗。。
 
昔なら「なにやってんだー!」と監督の怒号が聞こえてきそうなところ、吉井監督は両手を合わせて「ごめん」というジェスチャーを送ったそう。
 
 
リーダーと言えば、ひと昔は苦虫をかみつぶしたような難しい表情が当たり前だったのですが、今では笑顔で接する人が増えたのだとか。
 
個人的にも、相談しやすく、自由にやらせてくれる人の方がやりやすいです。
なので、結果も出ることが多い。
 
まさに時代は和み系なのかもしれませんね!
 
早速笑顔と親しみやすさで対応してみます!
 
 

実現するプラン

【資金】FX習慣
【資金】FX勉強
【資金】デモトレード
【資金】FXルール
【資金】トレードノート
 

 
【上がる名言】
 
「無理な人脈づくりは意味がない。
まず自分自身を磨くことが大切。
相手にメリットを与えることができなければ、
相手から何も得ることはできない。」
(渡邉 美樹|実業家)
 
 
最後まで読んでくれて、ありがとうございます(^^)
では、またあした!
 
 
 

人生の縮図(チャレンジ57日目)

========☆===
「定年までにやりたいこと100」公開中!
(10月16日更新)
===☆========
 
いつもありがとうございます!
 
今日は、子供たちの運動会。
といっても、最近の学校の運動会は、午前中で終わり。

運動会

Pixabay
コロナで簡素化された運動会は、一緒にお弁当を食べることが無くなりました。
 
昭和世代の僕からすると、お昼に家族みんなで食べるお弁当が何よりも楽しみでした。
 
しかし、最近のお弁当の時間はウーバーやピザの配達を見ることも。
 
そう考えると、コロナのピークが過ぎてもお弁当が無くなった理由がわかる気がします。
 
お母さんたちにとって、運動会のお弁当作りはかなりの負担なんですよね。
本当にありがたいことです。
 
 
話は変わりますが、僕は決して足が速い方ではありません。
当然リレーの代表選手などは完全に別世界。
 
いつも部外者としてリレーを楽しみながら見ていました。
 
残念ながらそれは我が家も同じ。
当然ながら運動会のプログラムによくある100m走などでは、1位と無縁なんです。。
 
しかし、今日の運動会で、なんとなんと息子が1位を取ったんです!!
それも、先頭を走っていた子が転んだとかじゃなく、本当の実力で1位を取ったんですよ!
 
これは我が家では大事件。
運動会後に「1位すごいじゃん!おめでとう!」と称賛したところ、照れたように興奮して喜んでいました(笑)
 
しかし、その後家族で食事に行こうと思った矢先、なんと熱が38度越え。。
 
朝はなんともなく、その時もいたって元気だったのですが、何度測っても同じ結果に。
 
残念ではありますが、本人と母親だけ食事は中止。
みんなも頑張ったし楽しみにしていたので、他の子どもたちと食べに行きました。
 
一番食べてもらいたい今日の主役でしたが、仕方ありません。
 
ちなみに食べに行ったのは、近所にある本場のインドカレー屋さん。
 
その予定だったので、家でもレトルトのカレーを食べたそうです(笑)
 
 
今日の頑張ったご褒美は、また後日。
夜には元気になっていたのでひと安心。
 
人生は良い時もあれば悪い時もある。
そんな山あり谷ありのジェットコースターのような人生を、ギュッと縮めたような出来事でした。
 
重要なのは、最悪が起こった時にどう想い、どう対応し、次に活かすか。
 
頑張った後に不幸が襲ってきた息子の、なんともさみしそうな、悲しい表情が忘れられません。
 
そんな息子の頑張りを無駄にしないためにも、父として大切な学びに変えたいと思い、ブログに記録しておきます。
 

実現するプラン

【資金】FX習慣
【資金】FX勉強
【資金】デモトレード
【資金】FXルール
【資金】トレードノート
 

 
【上がる名言】
 
「未来のハッピーを買う」
 
(川上 徹也|コピーライター)
 
 
最後まで読んでくれて、ありがとうございます(^^)
では、またあした!
 
 
 

疲れない脳をつくってみる(チャレンジ56日目)

========☆===
「定年までにやりたいこと100」公開中!
(10月16日更新)
===☆========
 
いつもありがとうございます!
 
 
職場に怪我で長期休んでいた、大ベテランが戻ってきました。

ベテラン

Pixabay
彼女はうちのエースと言える大きな存在。
改めてその圧倒的なスピード、気遣い、仕事ぶりに感動さえ覚えました。
 
しかし、話を聞いてみると、久しぶりだったため一つ一つの作業を確認しながら行っていたのだとか。
 
その事実を知った時には、さすがに驚きを隠せませんでした。
 
いったいピークではどのくらい早いんだ。。
 
完全復帰した彼女が、本当に楽しみです。
 
 
しかし、一つ困ったことが。
 
彼女の仕事が早すぎて、こっちが追い付かない事態に(汗)
 
何とかスピードを合わせようと必死にやった結果、脳が疲れ果ててしまいました(笑)
 
 
前置きが長くなってしまいましたが、身体の疲れと同様、脳にも疲れがあるのをご存じでしょうか。
 
分かりやすく言うと、集中しすぎてぼーっとしてしまう、あの感覚です。
 
1時間ほど集中して読書をした後、もう何も考えたくなくなりませんか?
これも同様の、脳が疲れた状態になります。
 
もし、この脳の疲れをトレーニングによって減らすことができるとしたら。
 
あなたはやってみたいと思いますか?
 
 
脳の耐久力、実は体と同様鍛えることができるんです!
言い換えれば集中力アップの方法。
 
それは、筋トレと同様、毎日負荷をかけ続けること。
 
文字を読むだけでも脳に刺激を与えますので、毎日このブログを読んでください(笑)
 
なんて、実際毎日1万文字読むことで痴呆予防になるそうなので、何かしら文字を読む習慣を取り入れるといいですよ!
 
さらに脳トレと言われている簡単な計算問題や、クイズなど、考える問題も有効です。
 
メモを片手に計画したり、振り返るのもOK。
 
もっとも効果が高いのは、文章を書き続けること。
こちらは1000文字程度書く習慣が痴呆防止になるようです。
 
しかし、「言葉を考えて書く」という行為そのものが、脳にとって非常に活性化につながる行動となるので、ぜひ取り入れてほしい習慣となります。
 
それ以外にも、会話をしたり、聴く読書をしたりととにかく脳に汗をかくような行動をしてみましょう。
 
必ず脳が強化されて疲れにくくなりますよ!
 
 

実現するプラン

【資金】FX習慣
【資金】FX勉強
【資金】デモトレード
【資金】FXルール
【資金】トレードノート
 

 
【上がる名言】
 
「基本的な理念は単純だ。
つまり正しいしつけは、外部からの強制にあるのではなく、
望ましくない活動よりも、望ましい活動へ自発的に向かう心の習慣にある。」
 
 
最後まで読んでくれて、ありがとうございます(^^)
では、またあした!
 
 
 

くれくれ星人にご注意を!(チャレンジ55日目)

========☆===
「定年までにやりたいこと100」公開中!
(10月16日更新)
===☆========
 
いつもありがとうございます!
 
世の中には自分の事ばかり考えている人が多数存在しています。

自己中心

Pixabay
「○○を教えて欲しい」
「~してくれませんか?」
「これ作れませんか?」
 
少しでもわからないことがあると他人をすぐ頼るくせに、自分からは何もしない。
 
別に見返りが欲しいんじゃない。
 
GIVE&TAKE
 
相手からもらうなら、ちゃんと与える
そんな公平な関係を保つべきだと思うのです。
 
仕事面で結果が出てくると、会社内でも注目されるように。
 
すると不思議なことに、いろいろなところから声がかかってきます。
特に多いのが、前述した質問や依頼ごと。
 
確かに聞けば自分の悩みは解決するかもしれません。
でも、少し考えてください。
質問をした相手の時間のことを。
 
結果を残した人は、いったいどれだけのお金と時間を使ってその知識や経験を得たのでしょうか。
 
いったいその人の価値は、時給換算するといくらくらいなのでしょうか。
 
あなたが話しかけることで、いったいどのくらいの損失を被らせているのでしょうか。
 
自分の事ばかり考えている人にとっては、他人の価値などどうでもいいのでしょうね。
自分さえよければいいのですから。
 
 
前述した自己中心的な人たちのことを、
「くれくれ星人」と呼びます。
 
もちろん勝手な造語ですが(笑)、仕事はもちろんプライベートでもそう呼ばれたくないですよね。。
 
自分の事ばかり考えて、くれくれ言わないように、まずは日頃からGIVEをやりつづけたいですね!
 
 
ちなみに、くれくれ星人の親戚に、やるやる詐欺がいます。
 
元気に「やる!」と約束したのに、一向にやろうとしない人。
 
こういった困った人とは関わらないのが、豊かな人生を構築する上で一番大事。
なにせ、時間と労力だけ吸い取られていきますからね。
 
日頃のGIVE意識に加え、しっかりと人を見て世の中を渡っていきましょうね!
 
 

実現するプラン

【資金】FX習慣
【資金】FX勉強
【資金】デモトレード
【資金】FXルール
【資金】トレードノート
 

 
【上がる名言】
 
「偉大な人とは、物質を変えうる人ではなく、
 
自分自身の心の状態を変えうる人です。」
 
ラルフ・ワルド・エマーソン|米国の思想家)
 
 
最後まで読んでくれて、ありがとうございます(^^)
では、またあした!
 
 
 

成功のステップ(チャレンジ54日目)

========☆===
「定年までにやりたいこと100」公開中!
(10月16日更新)
===☆========
 
いつもありがとうございます!
 
今年に入り、暑くなるにつれ苦しい時期が続きました。

Pixabay
自分の力不足だけがわかる、何をしても悔しい想いしかない状況。
 
誰も信用できず、常に孤独を感じながらも、明るく元気に振舞わなければいけない立場。
 
逃げ場の無いいばらの道を、足を引きずりながらただただ進んでいたあの頃。
 
正直良いことなど何もないと感じていました。
 
 
しかし、涼しくなってくるにつれて、その頃に経験したことが活かされるように。
 
むしろあの苦しい経験をしたからこそ、今の状況があると確信さえ持つことができます。
 
その位、何をやっても手に取るようにわかることばかり。
そんな自分を後押しするように、数字も好調に推移しています。
 
もちろんまだまだ手探りであり、いろいろなことを検証しながら、結果に対して改善を繰り返しています。
 
その改善を行う際仮説を立てるわけですが、その仮説の精度が高いのが今の好調と思える理由。
 
「これをやったら、結果は○○だろうな。」
 
そう仮説を立てたことが、ほぼほぼ的中もしくは上振れることが増えてきたのです。
 
せっかくの上昇気流、逃す手はありません。
 
さらに覚えたいこと、知りたいこと、将来のために役立つことなどを見つけては、率先して関わるようにしています。
 
こうしてまた自分に出来ないことを課し、次のステップへ進むための成長を促しているのです。
 
 
成功するためには、5つのステップがある。
最近支持している山中恵美子さんがおっしゃっていました。
 
①目標を設定する
②やり続けると決め、公言する
③決めたことを毎日継続する
④認知され、ファンが増え、知恵が増える
⑤目標を達成し、夢に近づく
 
細かい説明は割愛しますが、公言することで自分自身の逃げ道を無くし、あとはひたすらやりつづけることが大事なんですね!
 
④と⑤はその結果待っていること。
 
今大事なことは②と③。
 
決意したらひたすら続ける。
 
単純だからこそ難しく、ライバルも少ないはず。
 
上のステップを実行して、必ずやりたいことを実現していきますよ!
 
 

実現するプラン

【資金】FX習慣
【資金】FX勉強
【資金】デモトレード
【資金】FXルール
【資金】トレードノート
 

 
【上がる名言】
 
「精神論は大切だが、百万回精神論を唱えてもなかなか変わっていきません。
リーダーとしてそれ以上に大切なのは、仕組みを変えることです。
仕組みが変わればおのずと精神は変わっていきます。」
 
(孫 正義|実業家)
 
 
最後まで読んでくれて、ありがとうございます(^^)
では、またあした!
 
 
 

仕組化する(チャレンジ53日目)

========☆===
「定年までにやりたいこと100」公開中!
(10月16日更新)
===☆========
 
いつもありがとうございます!
 
突然ですが、質問です。
あなたが何かの資格試験を受けるとしたら。
 
勉強はどのように行いますか?

仕組み化

Pixabay
試験の種類にもよるでしょうが、僕は過去問から行います。
 
参考書は文字通り参考程度に読むだけで、基本的に問題集を中心に勉強。
解けない問題が無いように、繰り返し解いていきます。
 
その中で、どうしても覚えなければいけないものがあったなら、英単語を覚える際使ったフラッシュカードのような機能がある、スマホのアプリで暗記。
この2軸で責めることで、合格突破を目指すのです。
 
 
ではもう一つ質問。
 
あなたが合格した、資格試験を受ける人から
「ぜひ勉強を教えて欲しい」
と依頼を受けたなら。
 
どうやってアドバイスしていきますか?
 
実は先日、数年前から仕事においてなぜか頼ってくれている方から相談を受けました。
 
勉強は常に一緒にやって教えてあげられる環境があれば、何の問題もありません。
 
しかし、お互いの時間的にそれは不可能。
 
では、実際の塾や学校でもあるように、オンライン対応はどうか。
これもお互いの環境から難しい。
 
そこで僕が考えた方法が、
「LINEで写メアップ大作戦!」
でした。
 
ネーミングのセンスはさておき(汗)、悩みに悩んだ末浮かんだ方法だったのです。
 
やり方は単純。
 
リアルタイムにはなりませんが、問題を解いてみてどうしてもわからなかった問題を写メし、LINEに送るだけ。
 
ただ、個人LINEで送るとややこしくなりそうだったのと、気合を入れるため、試験対策専用のグループラインを作成しました。
 
最初は慣れないやり方に戸惑いましたが、時間の経過と共にお互い無理のない範囲で行えるように。
 
僕としても答えというよりも、その答えに至るアプローチ方法を説明できるようになり、とても効率よく伝えることができています。
 
まだまだやり始めたばかりですが、この方法で何とか合格という最高のプレゼントを届けたいですね!
 
 
仕事でもそうですが、ただやみくもにやるよりも、ある程度ルールを決めた上で行う仕組化は、より成功への近道となります。
 
「もっとうまくできる方法はないか」
「みんながやりやすい方法はどういったものか」
「全員が一丸となって成功へとたどり着く方法は何か」
 
日頃から考える習慣を、ぜひ取り入れてみてくださいね!
 
 

実現するプラン

【資金】FX勉強、デモトレード
 

 
【上がる名言】
 
「大胆に挑戦すれば、世界は必ず譲歩する。
 
チャレンジし続けよう、困難のほうが屈服するまで。」
 
(ウィリアム・サッカリ|小説家)
 
 
最後まで読んでくれて、ありがとうございます(^^)
では、またあした!